当社ではエアコン用リモコンとして【汎用リモコン】を設置しているお部屋がございます。
汎用リモコンとは、複数のエアコンメーカーに対応したリモコンです。
※エアコン本体とリモコンが同じメーカーの場合は、汎用リモコンではありません。
エアコン本体と同じメーカーのリモコンで、3時間タイマー解除希望の場合はこちら
【汎用リモコン】
※画像をクリックすると、各機種の設定手順にジャンプします
(メーカーコード一覧は、各機種設定手順画面 及び 当アンサー画面最下部にあります)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※エアコン本体の電源をOFFにしてから、以下の操作をお試しください。
自動操作設定(メーカーコード総当り)
- リモコンをエアコンの正面に向けます。
- 【設定】ボタンを押し続けてください。(約5秒後メーカーコードのサーチが始まります)
-
"000" から始まる3桁の数値が1ずつ繰り上がります。エアコンが動作を始めた時点で【設定】ボタンを離します。
※【設定】ボタンを離すタイミングがずれてしまった場合は【温度▼】ボタンでエアコンが動作した際の数値に戻してください。 -
再度【設定】ボタンを押すことで設定が完了します。
手動設定
- 【設定】ボタンを約2秒押してから離すと、液晶表示部の右下3桁の数値が点滅します。
-
【温度▲】または【温度▼】ボタンを押してメーカーコードに合わせてください。
AR-33(32)E / AR-34K メーカーコード一覧.pdf - エアコンが動作するか確認し、【設定】ボタンで終了してください。
※エアコン本体の電源をOFFにしてから、以下の操作をお試しください。
自動操作設定(メーカーコード総当り)
- リモコンをエアコンの正面に向けます。
- 緑色の【運転ボタン】を長押しし、メーカーコードの表示箇所が動き出したら指を離します。
- 動き出したら "ピッ" と音がするまで待ちます。
-
"ピッ" と音がしたら【設定ボタン】を押してサーチを止めます。
※【設定ボタン】を押すタイミングがずれてしまった場合は【温度▼】ボタンでコードを戻していき、再度 "ピッ" となったら【設定ボタン】を押すことで設定が完了します。
手動設定
- 【設定ボタン】を約2秒押してから離すと、液晶表示部の右下3桁の数値が点滅します。
※【設定ボタン】を5秒以上長押しすると時刻設定になります。 -
【温度▲】または【温度▼】ボタンを押してメーカーコードに合わせてください。
AR-33(32)E / AR-34K メーカーコード一覧.pdf - エアコンが動作するか確認し、【設定ボタン】で終了してください。
※エアコン本体の電源をOFFにしてから、以下の操作をお試しください。
自動操作設定(メーカーコード総当り)
- リモコンをエアコンの正面に向けます。
- 【設定ボタン】と【電源ボタン】を同時に4秒間押します。
- 温度表示部が "00" となります。(他の数字が出る事もありますが異常ではありません)信号発信マークが点灯します。
- 信号発信マークが点灯したら各ボタンから指を離してください。
- 信号発信マークが点滅し、自動サーチが始まります。(3秒に1回間隔)
- エアコンの電源がONになったら、どれでもよいのでボタンを押してください。信号発信マークが消え、サーチが終了します。
手動設定
- 【設定ボタン】を約2秒押します。
- 温度表示部が "00" となります。(他の数字が出る事もありますが異常ではありません)
-
【設定ボタン】を押したまま【温度▲】または【温度▼】ボタンを押してメーカーコードに合わせてください。
AAR-202 メーカーコード一覧.pdf - 設定が完了しましたら、各ボタンから指を離してください。
※エアコン本体の電源をOFFにしてから、以下の操作をお試しください。
設定方法
- 【運転 切/入】を押しながら、設定を行うメーカーに対応したボタン(冷房/暖房/除湿/自動)を押します。
[運転]+[冷房]
ダイキン/シャープ/長府[運転]+[暖房]
パナソニック(ナショナル)/サンヨー/日立[運転]+[除湿]
東芝/コロナ/富士通ゼネラル/フナイ/LG電子[運転]+[自動]
三菱/三菱重工(ビーバー) -
液晶画面に2桁の設定コードが点滅表示されます。【温度▲/▼】ボタンを押して2桁のコードを選択します。
※ボタンを押し続けると早送りになります。
RC-22AC メーカーコード一覧.pdf - 設定を行うコードが液晶画面に表示されたら、再度【運転 切/入】ボタンを押して設定完了です。
自動操作設定(メーカーコード総当り)
- リモコンをエアコンの受光部へ向けます。
- 【運転】ボタン長押しし、メーカーコードの表示箇所が動き出したら指を離します。
- 動き出したら“ピッ”と音がするまで待ちます。
- “ピッ”と音がしたら【設定】ボタンを押してサーチを止めます。
-
通り過ぎた場合は【温度▼】を押してコードを戻して行き“ピッ”となったら【設定】ボタンを押して終了してください。※自動操作設定にて、動作しない機能がある場合は該当のメーカーコードをすべて手動設定で試していただくことで動作する場合がございます。
手動設定
- リモコンをエアコン正面に向けます。
-
【設定】ボタンを約2秒以上長押しし離すと表示部の右下3桁の数値が点滅します。※【設定】ボタンを5秒以上長押しすると時刻設定になります。
-
数値が点滅しているのを確認し【温度▲】【温度▼】ボタンを押してメーカーコードを
設定してください。 - エアコンが動作するか確認し、【設定】ボタンで終了してください。
ページ上部に戻る
設定方法
- ご使用になりたいエアコンのコードをメーカーコード表から探します。
K-1028E メーカーコード一覧.pdf - ご使用になりたいエアコンの電源はOFFの状態にしてください。
- リモコンをエアコンに向け、リモコンの『SET』ボタンを長押しし、液晶画面右下の3桁の数字が点滅したら、ボタンを押すのをやめてください。
- 温度ボタン【▲▼】を押して①で探したコードの範囲で数字を上下してください。
-
コードが正しい場合、エアコンが反応して電源が入ります。※エアコンの電源が入らない場合、他の数字で試してください。
- 最後に『SET』ボタンを押して設定完了です。
設定方法
- 【運転/停止】ボタンを押しながら、設定を行うメーカーに対応したボタン(除湿/冷房/暖房/自動)を押します。
[運転]+[除湿]
パナソニック(ナショナル)/サンヨー/日立[運転]+[冷房]
三菱/三菱重工(ビーバー)[運転]+[暖房]
ダイキン/シャープ/長府[運転]+[自動]
東芝/コロナ/富士通ゼネラル/フナイ/LG電子 -
液晶画面に2桁の設定コードが点滅表示されます。【▲温度▼】ボタンを押して2桁のコードを選択します。
- エアコンに向けて、操作ボタンを押し、エアコンが作動するか確認してください。
- 同じメーカーで、複数コードがある場合は、順番にお試しください。
設定方法
- 【運転/停止】ボタンを押して、【風量】ボタンと【運転切換】ボタンを同時に約2秒押し続けます。
※液晶に "00" が表示されます。 -
エアコンに向けて、【▲温度▼】ボタンを押して設置されているエアコンの対応コードに合わせます。
OAR-N11 メーカーコード一覧.pdf
※【▲温度▼】ボタンを押すたびに対応コードを変更できます。
※【運転/停止】ボタンを押すたびに対応コードが自動的に大きくなります。 -
【タイマー切】ボタンを押し、最後に【風向】ボタンを押して設定を固定します。("ピッ" と音がします)
設定方法
- 【運転/停止】ボタンを押しながら、設定を行うメーカーに対応したボタン(除湿/冷房/暖房/自動)を押します。
[運転]+[除湿]
パナソニック(ナショナル)/サンヨー/日立[運転]+[冷房]
三菱/三菱重工(ビーバー)[運転]+[暖房]
ダイキン/シャープ/長府[運転]+[自動]
東芝/コロナ/富士通ゼネラル/フナイ/LG電子 -
液晶画面に2桁の設定コードが点滅表示されます。【▲温度▼】ボタンを押して2桁のコードを選択します。
- エアコンに向けて、操作ボタンを押し、エアコンが作動するか確認してください。
- 同じメーカーで、複数コードがある場合は、順番にお試しください。
メーカーコードによる入力設定の場合
- 『SET』ボタンを2秒押すとメーカーコード№表示画面が点滅します。
-
『SET』ボタンを押したまま、温度設定ボタンの『+・-』ボタンでメーカーコード№を設定してください。
Y01RC15 メーカーコード一覧.pdf -
『SET』ボタンを離すと入力設定完了となります。
※入力設定の際はエアコン電源をOFFにし、リモコンをエアコン本体に向けた状態で行ってください。
オートサーチによる入力設定の場合
- 『SET』ボタンと『電源』ボタンを同時に押したままにし、5秒後に2つのボタンを離します。
- その際、送信表示が約3秒間隔で点滅し、自動的に対応するコード検索が始まります。
- 対応するコードが検出されると自動的に設定され、電源がOFFになり、入力設定完了となります。
設定方法
- エアコンの電源を切ります。
- 『運転/停止』ボタンを押しながら、『運転切替』ボタンを押します。
- 液晶画面に2桁の設定が点滅し、「自動」「冷房」「暖房」「除湿」のいずれかが表示されます。
- 『運転切替』ボタンを押し、設定したいメーカーの運転モード(自動.冷房.暖房.除湿のいずれか)に切り替えます。
※運転モードは「メーカーコード一覧表」をご覧ください。
RC-34AC メーカーコード一覧.pdf -
『温度設定▲▼』ボタンを押して2桁のコードを選択します。
一行に複数の設定コードがある場合もありますが、一度に全てのコードを選択するのではなく、一つずつ設定してください。 - 設定を行うコードが液晶画面に表示されたら、再度『運転/停止』ボタンを押して設定完了です。
-
リモコンをエアコンに向けて『運転/停止』ボタンを押してエアコンの電源が入り、正しく動作するか確認してください。
※60秒間上記いずれの操作もない状態が続きますと、自動的に設定が終了します。その際は再度設定をおこなってください。
ページ上部に戻る
※エアコン本体の電源をOFFにしてから、以下の操作をお試しください。
設定方法1(マニュアル設定)
※うまく設定ができない場合やメーカーコードが不明な場合は、オート設定を行ってください。
- ご使用になりたいエアコンのコードをメーカーコード一覧表から探します。
UMA-ACRM02 メーカーコード一覧.pdf - ご使用になるエアコンの電源をOFFにしてください。
-
リモコンをエアコンに向け、リモコンの『SET』ボタンを長押しし、液晶画面右下の3桁の表示が点滅したら『SET』ボタンから指を離します。
- 温度ボタン『▲▼』を押すと、数字の上下移動ができますので、①で探したコードの数字に合わせてください。
-
コードが正しい場合、エアコンが反応してエアコンの電源が入ります。
※複数の番号がヒット(反応)する場合がありますので、電源ON/OFFだけではなく、運転切替、風量調節、タイマーなど、多くの機能が使えるものを選定して設定してください。 - 最後にOKボタンを押して設定完了です。
設定方法2(オート設定)
- ご使用になるエアコンの電源をOFFにしてください。
-
リモコンをエアコンに向け、リモコンの『SET』ボタンを長押しし、液晶画面右下の3桁の表示が点滅したら『SET』ボタンから指を離します。
- もう一度リモコンの『SET』ボタンを1度だけ押します。
- 液晶画面右下の3桁の数字が動き出します(カウントアップ)
- 対応する数字の時にエアコンが反応してエアコンの電源が入りますので、その数字を覚えてください。
※覚えた数字でうまく使用できない場合には、覚えた数字の連番で3~5位の番号で再度お試しください。
※各メーカー毎に複数種類の数字コードが用意されており、製造年月や機種毎に数字が異なる場合があります。 - 温度ボタン『▲▼』を押すと、数字の上下移動ができますので、⑤で覚えた数字コードに合わせてください。
-
最後にOKボタンを押して設定完了です。
※エアコン本体の電源をOFFにしてから、以下の操作をお試しください。
設定方法
- エアコンの電源をOFFにします。
-
設定を行うエアコンメーカーの運転モードボタン設定コードを「メーカーコード一覧表」から探します。
RC-38AC メーカーコード一覧.pdf - 『運転/停止』ボタンを押しながら、設定を行うメーカーに対応した運転モードボタン(冷房/暖房/除湿/自動)を3秒間長押しします。
- 液晶画面に2桁の設定コードが点滅表示されましたら、各ボタンから指を離してください。
- 温度設定ボタンを押して2桁のコード(②で探したコード)を1つ選択します。
- 設定を行うコードが液晶画面に表示されたら、再度『運転/停止』ボタンを押して設定完了です。
- リモコンをエアコンに向けて『運転/停止』ボタンを押して、エアコンの電源が入り、正しく動作するか確認してください。
<正しく操作できない、または一部の機能が動作しない場合>
設定する2桁のコードを変更して再度設定してください。
他のコードを設定することで動作することがあります。
ページ上部に戻る
※エアコン本体の電源をOFFにしてから、以下の操作をお試しください。
設定方法1(マニュアル設定)
※うまく設定ができない場合、およびメーカーコードが不明な場合はオート設定を行ってください。
-
ご使用になりたいエアコンのコードをメーカーコード一覧表から探します。
EL1901 メーカーコード一覧.pdf - ご使用になるエアコンの電源をOFFにしてください。
-
リモコンをエアコンに向け、リモコンの『SET』ボタンを長押しし、液晶画面右下の3桁の表示が点滅したら『SET』ボタンから指を離します。
- 温度ボタン『▲▼』を押すと、数字の上下移動ができますので、①で探したコードの数字に合わせてください。
-
コードが正しい場合、エアコンが反応してエアコンの電源が入ります。
※複数の番号がヒット(反応)する場合がありますので、電源ON/OFFだけではなく、運転切替、風量調節、タイマーなど、多くの機能が使えるものを選定して設定してください。 - 最後にOKボタンを押して設定完了です。
設定方法2(オート設定)
- ご使用になるエアコンの電源をOFFにしてください。
-
リモコンをエアコンに向け、リモコンの『SET』ボタンを長押しし、液晶画面右下の3桁の表示が点滅したら『SET』ボタンから指を離します。
- もう一度リモコンの『SET』ボタンを1度だけ押します。
- 液晶画面右下の3桁の数字が動き出します(カウントアップ)
-
対応する数字の時にエアコンが反応してエアコンの電源が入りますので、その時の数字を覚えてください。
※もし覚えた数字でうまく使用できない場合には、覚えた数字の連番で3~5位の番号で再度お試しください。
※各メーカー毎に複数種類の数字コードが用意されており、製造年月や機種毎に数字が異なる場合があります。 - 温度ボタン『▲▼』を押すと、数字の上下移動ができますので、⑤で覚えた数字コードに合わせてください。
- 最後にOKボタンを押して設定完了です。
※エアコン本体の電源をOFFにしてから、以下の操作をお試しください。
メーカーコード設定方法
- エアコンの電源をOFFにします。
-
設定を行うエアコンメーカーの運転モードボタンと設定コードを「メーカーコード一覧」から探します。
RC-36AC メーカーコード一覧.pdf -
『運転/停止』ボタンを押しながら、設定を行うメーカーに対応した運転モードボタン(冷房/暖房/除湿/自動)を押します。
■ダイキン/シャープ/長府の場合
運転/停止ボタンを押したままで「冷房」ボタンを押す
■パナソニック(ナショナル)/サンヨー/日立の場合
運転/停止ボタンを押したままで「暖房」ボタンを押す
■東芝/コロナ/富士通ゼネラル/フナイ/LGエレクトロニクスの場合
運転/停止ボタンを押したままで「除湿」ボタンを押す
■三菱電機/三菱重工(ビーバー)の場合
運転/停止ボタンを押したままで「自動」ボタンを押す - 液晶画面に2桁の設定コードが点滅表示されましたら、各ボタンから指を離してください。
-
温度設定ボタンを押して2桁のコード(②で探したコード)を1つ選択します。
※複数の設定コードがある場合は、いずれか1つ設定してください。 - 設定を行うコードが液晶画面に表示されたら、再度『運転/停止』ボタンを押して設定完了です。
- リモコンをエアコンに向けて『運転/停止』ボタンを押して、エアコンの電源が入り、正しく動作するか確認してください。
<正しく操作できない、または一部の機能が動作しない場合>
設定する2桁のコードを変更して再度設定してください。
他のコードを設定することで動作することがあります。
※エアコン本体の電源をOFFにしてから、以下の操作をお試しください。
設定方法
- 【運転/停止】ボタンを押しながら、設定を行うメーカーに対応したボタン(除湿/冷房/暖房/自動)を押します。
[運転]+[除湿]
パナソニック(ナショナル)/サンヨー/日立[運転]+[冷房]
三菱/三菱重工(ビーバー)[運転]+[暖房]
ダイキン/シャープ/長府[運転]+[自動]
東芝/コロナ/富士通ゼネラル/フナイ/LG電子 -
液晶画面に2桁の設定コードが点滅表示されます。【▲温度▼】ボタンを押して2桁のコードを選択します。
OAR-N13 メーカーコード一覧.pdf - エアコンに向けて、操作ボタンを押し、エアコンが作動するか確認してください。
- 同じメーカーで、複数コードがある場合は、順番にお試しください。
※エアコン本体の電源をOFFにしてから、以下の操作をお試しください。
設定方法
- 【運転入/切】ボタンを長押しします。約5秒経つとディスプレイの運転モード表示(自動・冷房・暖房・除湿)が点灯するので、指を離します。指を離すと表示は点滅状態に変わります。
- ご使用のエアコンメーカーに合わせて、いずれかのボタンを押します。押したボタンのマークと2桁の数字がディスプレイに表示されます。
[自動ボタン]
三菱/三菱重工(ビーバー)[冷房ボタン]
富士通ゼネラル/フナイ/LG電子/ダイキン[暖房ボタン]
日立/三菱電機/東芝[除湿ボタン]
パナソニック(ナショナル)/サンヨー/シャープ -
【温度設定▲/▼】ボタンを押して、メーカーに応じたコードを表示させます。
OAR-250N メーカーコード一覧.pdf -
【運転入/切】ボタンを押すと設定が確定します。
ページ上部に戻る
※エアコン本体の電源をOFFにしてから、以下の操作をお試しください。
設定方法
- 【運転ボタン】を押しながら、各メーカーに対応した設定ボタンを押します。
[運転/停止ボタン]+[冷房ボタン]
ダイキン/シャープ/長府[運転/停止ボタン]+[暖房ボタン]
パナソニック(ナショナル)/サンヨー/日立[運転/停止ボタン]+[除湿ボタン]
東芝/富士通ゼネラル/フナイ/コロナ/LG電子[運転/停止ボタン]+[自動ボタン]
三菱/三菱重工(ビーバー)/フィフティ(Forest Life) - 表示部に2桁の設定コードが点滅します。【温度設定▲/▼ボタン】を押してコードを選択します。
-
設定するコードが表示されたら【運転ボタン】を押すと設定が完了します。
ACR-300YD メーカーコード一覧.pdf
※30秒間操作がない状態が続くと、自動で設定が終了しますので、再度設定をしてください。
ページ上部に戻る
※エアコン本体の電源をOFFにしてから、以下の操作をお試しください。
設定方法
- 液晶画面の運転モード表示(自動・冷房・暖房・除湿)が点滅するまで、【運転入/切】ボタンを約5秒間長押しします。
-
ご使用のエアコンメーカーに合わせて、いずれかのボタンを押します。押したボタンのマークと2桁の数字がディスプレイに表示されます。
[自動ボタン]
[暖房ボタン]
三菱重工(ビーバー)/長府/コロナ
[冷房ボタン]
富士通/ダイキン/LG/フナイ
日立/三菱電機/東芝
[除湿ボタン]
パナソニック(ナショナル)/サンヨー/シャープ -
【温度設定▲/▼】ボタンを押して、メーカーに応じたコードを表示させます。
OAR-450N メーカーコード一覧.pdf - 【運転入/切】ボタンを押すと設定が確定します。
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。