この質問に対する回答
コンビニ決済用SMSサービス(SMSPAY)
携帯に着信した、SMS本文のURLリンクから本人認証(生年月日)の上、希望するコンビニを選択することで、該当のコンビニで支払いが可能となるサービスです。
※コンビニによって、支払方法が異なります。
①SMS着信メッセージ(URL)画面

②本人認証画面
生年月日入力・・・・例)1980年1月7日の場合、19800107と入力

③お支払い先選択画面
ご希望のコンビニを選択
※表示されている支払期限内にお支払い下さい。

④バーコード 例)セブンイレブン
携帯画面のバーコードをレジでスキャンしてもらい支払い

⑤バーコード 例:ローソン
コンビニ店内に設置されている端末(Loppi:ロッピー)に、専用バーコードをかざして(受付番号入力でも可能)発行される伝票をレジに持参し支払い

⑥コンビニ店頭端末
■ローソン、ミニストップ・・Loppi
■ファミリーマート・・・・Famiポート
■セイコーマート・・・・クラフステーション

※コンビニの店頭端末の操作方法については、各コンビニ店舗にお問合せ下さいますようお願い致します。
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。