この質問に対する回答
周辺の土地に生息しているネズミが、建物のちょっとした隙間(扉の隙間や建物の通気口など)から侵入して巣を作り、お部屋の中に侵入してきてしまうことがあります。
ネズミは暖かく人目につきにくいところに紙や布、ビニールなどを集めて巣を作ります。
したがって、食材が豊富な場所や巣材となる布類・紙類のたまり場はネズミを寄せつける要因となりますので、予防には日常的にお部屋の中の整理整頓を心掛け、ネズミを寄せつけない環境を作ることが大事になります。
食品や生ゴミが豊富な場所はネズミが好んで餌場とする場合があります。
●食品
蓋のある容器に入れたり、冷蔵庫や扉の閉まる戸棚などに保管するようにしてください。
むき出しに置いたり袋つめの状態ではネズミにかじられてしまいます。
●ゴミ
生ゴミは袋に入れたまま放置せず、蓋付きの容器などに入れておくことをお勧めします。
布類や新聞・雑誌などの紙類はネズミが巣を作る際の材料になります。
●布類
衣類やタオル、シーツなどの布製品は、収納ケースに保管するようにしてください。
●紙類
不要な新聞・雑誌は室内に置かず、こまめに処分するようにしてください。
室内だけでなくベランダ(ゴミ・新聞雑誌など)が乱雑になっていると、ネズミを寄せ付ける原因になります。
アパートの場合は入居している方全員の協力が必要となりますので、お部屋の中と同様に室外の整理整頓を心掛けてください。
また、侵入経路が判明している場合は、侵入口を塞いでしまうことで室内への侵入を防ぐことができますので『お問い合わせフォーム』よりお知らせください。
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。