この質問に対する回答
送風口に手をかざしていただき、出てくる風がどのような状態かご確認をお願いします。
●冷房運転で生温い風がでる場合、暖房運転で冷たい風がでる場合
夏場は外気温が高くなると、設定温度の通りに室内が冷え切らない場合があります。
また冬場は外気温が低くなると、すぐに運転をしなかったり、設定温度の通りに室内が暖かくならない場合があります。
フィルターの清掃を行っていない場合は、フィルターの目詰まり等により機能が低下する場合がありますので、定期的な清掃をお願いします。こちらをクリック
お試しいただいても改善がない場合は、故障の可能性もあります。
修理の手配を致しますので、メーカー・型番をご確認の上 『設備修理依頼フォーム』 よりお知らせください。
※お問い合わせをいただく際は、恐れ入りますが、室外機の運転状況(ファンが回っているか)の確認をお願いします。
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。